ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えて通信費節約♪

11月にソフトバンクからワイモバイルに乗り換えて2ヶ月が経ちました。
(関連記事:ようやく格安スマホデビュー!ソフトバンクからワイモバイルにのりかえました
先日、12月分の利用料金の請求が来たのですが……

その額、なんと!
1,723円(税込)でした!!!(゚o゚;;

ソフトバンクのときは毎月8,000円くらい払っていたことを思えば、信じられない安さです。
面倒くさがらずに、もっと早く乗り換えするんだったー!と後悔しています(T_T)

ちなみに、ワイモバイルの請求内訳は以下の通り。
【機種代金】0円(端末購入時に支払済みのため)
【基本料】1,480円
・スマホベーシックプランS(タイプ1)[12月1日~12月31日] 2,680 円
・新規割 -700 円
・おうち割 光セット(A) -500 円
【通話料】85円
・スマホベーシックプランS(タイプ1) 20 円(通話回数1回)
・無料通話分 -20 円
・メール(SMS) 15 円
・通信サービス「0570等」 70 円
【消費税】156円
【ユニバーサルサービス料】2円
私が契約したスマホベーシックプランSは、データ通信容量が月々3GBの一番安いプランです。
基本、家にいて自宅のWi-Fi(SoftBank Air)を使っている私にはこれで十分でした。
普段電話をかけることもほとんどないですが、1回10分以内なら国内通話無料なのも嬉しいところです。

新規割は加入翌月からの6ヶ月間しか適用されないけど、おうち割は永年割引だから、新規割がなくなっても基本料は2,000円台前半で済みそうですね。
1年で端末代ペイできるかな?(^^)


にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村