NHK大阪放送局!

小学生のときに親に連れられて行ったり、学校の行事で行ったりした、私にとっては懐かしい場所です。
今やってる朝ドラ「わろてんか」は大阪制作なので、収録もここでしているんですよ~
ここの9階が見学スペースになっていて、誰でも収録の様子を見学することができます。
無料で、予約も個人の場合は必要ありません。
NHK大阪放送局は、地下鉄谷町線もしくは中央線の谷町四丁目駅からすぐのところにあります。
谷町四丁目には前から気になっていたティールームがあったので、そこへ行くついでに収録見学してきました!
私は交通費をケチってJR森ノ宮駅から20分ほど歩いて行きましたが(笑)
建物の中に入って、このエレベーターで9階に向かいます。
わろてんか仕様で可愛い

エレベーターの内側ドアはこんな感じ。

素敵
ずっとエレベーターに乗っていたくなります(笑)
9階に着くと、すでに20人くらい一般のお客さんがいて収録の様子を見学していました。
ガラス窓からスタジオセットを見下ろす形で見学できます。
さっそく私も……!と思ったのですが、この日は社会見学の小学生の団体も来ていて、一般客は見学スペースから出るように言われてしまいました。
でも団体の見学が終わればまた入れるみたい!
しばらく同じ階にあった「あさが来た」の展示を見て待っていました。


わあ~~!この二人、好きだったなあ。


成澤先生の『女子ノ教育ニ就テ』

あさが九州の炭鉱経営者の未亡人に宛てて書いた手紙

五代さまの描いたピングインも
もう二年前の作品になるんですね。
展示が大阪放送局にとっての前作「べっぴんさん」じゃないのは人気の問題でしょうか?
そうこうしているうちに見学スペースが空いたので、いざガラス越しにスタジオセットを覗き込んだのですが……
セットのかなり奥の方で撮影しているようで、見学スペースからは何も見えませんでした
しかも見学し始めて5分も経たないうちに、スタッフのお姉さんから「もうシャッターを閉めるので出てください」の声が……
ちょうど11時半頃でした。
NHKには11時過ぎくらいに着いたので、滞在時間は30分弱。
もう少し早く行ってたらセットくらいはじっくり見学できてたのかなあ。残念。
収録見学メインで訪れるとがっかりすることになる可能性もありますが、ドラマの裏側を見られるのってなかなか楽しいので、観光のついでとかに寄ってみると良いかもしれません。
私は全く笑えん「わろてんか」ですが、収録見学に行ったおかげでちょっとだけ親しみが湧きましたよ
笑
ちなみに私が行きたかったティールームに関する記事はこちら↓
【大阪市 谷町四丁目】Tea room 森のらくだ 森のらくだのカレーセット
ミルクティーがとっても美味しい素敵なお店なので、お時間があればぜひ行ってみてください

にほんブログ村
小学生のときに親に連れられて行ったり、学校の行事で行ったりした、私にとっては懐かしい場所です。
今やってる朝ドラ「わろてんか」は大阪制作なので、収録もここでしているんですよ~
ここの9階が見学スペースになっていて、誰でも収録の様子を見学することができます。
無料で、予約も個人の場合は必要ありません。
NHK大阪放送局は、地下鉄谷町線もしくは中央線の谷町四丁目駅からすぐのところにあります。
谷町四丁目には前から気になっていたティールームがあったので、そこへ行くついでに収録見学してきました!
私は交通費をケチってJR森ノ宮駅から20分ほど歩いて行きましたが(笑)
建物の中に入って、このエレベーターで9階に向かいます。
わろてんか仕様で可愛い
エレベーターの内側ドアはこんな感じ。
素敵
9階に着くと、すでに20人くらい一般のお客さんがいて収録の様子を見学していました。
ガラス窓からスタジオセットを見下ろす形で見学できます。
さっそく私も……!と思ったのですが、この日は社会見学の小学生の団体も来ていて、一般客は見学スペースから出るように言われてしまいました。
でも団体の見学が終わればまた入れるみたい!
しばらく同じ階にあった「あさが来た」の展示を見て待っていました。
わあ~~!この二人、好きだったなあ。
成澤先生の『女子ノ教育ニ就テ』
あさが九州の炭鉱経営者の未亡人に宛てて書いた手紙
五代さまの描いたピングインも
もう二年前の作品になるんですね。
展示が大阪放送局にとっての前作「べっぴんさん」じゃないのは人気の問題でしょうか?
そうこうしているうちに見学スペースが空いたので、いざガラス越しにスタジオセットを覗き込んだのですが……
セットのかなり奥の方で撮影しているようで、見学スペースからは何も見えませんでした
しかも見学し始めて5分も経たないうちに、スタッフのお姉さんから「もうシャッターを閉めるので出てください」の声が……
ちょうど11時半頃でした。
NHKには11時過ぎくらいに着いたので、滞在時間は30分弱。
もう少し早く行ってたらセットくらいはじっくり見学できてたのかなあ。残念。
収録見学メインで訪れるとがっかりすることになる可能性もありますが、ドラマの裏側を見られるのってなかなか楽しいので、観光のついでとかに寄ってみると良いかもしれません。
私は全く笑えん「わろてんか」ですが、収録見学に行ったおかげでちょっとだけ親しみが湧きましたよ
ちなみに私が行きたかったティールームに関する記事はこちら↓
【大阪市 谷町四丁目】Tea room 森のらくだ 森のらくだのカレーセット
ミルクティーがとっても美味しい素敵なお店なので、お時間があればぜひ行ってみてください
【NHK大阪放送局BKプラザ】 住所:〒540-8501 大阪市中央区大手前4丁目1番20号 TEL:06-6941-0431(NHK大阪放送局代表電話) 開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで) 休館日:毎週火曜日、年末年始(12月29日~1月3日) 入場料:無料 http://www.nhk.or.jp/osaka/bkplaza/ |

にほんブログ村