投稿

「温熱療法サロンよしのや」の北投石温霧浴ドームで大量発汗

イメージ
最近、温活にハマっている私たち夫婦。 普段はスパ銭のサウナばかり行っていますが、先日、京都に良い温活サロンを見つけたんです! その名も「 温熱療法サロンよしのや 」。 この投稿をInstagramで見る 温熱療法サロンよしのや|京都(@yoshinoya_kyoto)がシェアした投稿 阪急の京都河原町駅から歩いて約3分のところにあります。京阪の祇園四条駅からだと徒歩約5分です。 古民家を改装したそうで、なんとなくレトロな雰囲気の店構え。 こちらのサロンは、関西では唯一、世界的にも希少な北投石を使用した「北投石温霧浴ドーム」を体験できるサロンとして注目されています。 ……「北投石」とか「温霧浴(おんむよく)」とか、何だそれ?って感じですよね。 Wikipedia によると、「北投石」は台湾の北投温泉で発見された鉱物で、温泉の源泉沈殿物が堆積してできるもの。 ラジウムを含んでいて、世界でも台湾の北投温泉と日本の玉川温泉からのみ産出される貴重な石なのだとか。 その北投石を設置したドーム型カプセル内にナノミストを充満させると、岩盤浴とミストサウナを組み合わせたような「温霧浴」をすることができる、ということらしいです。 ……よく分からないけど岩盤浴もサウナも大好きなので期待大!! 入店したらまずは1階のフロントでカウンセリングシートに健康状態や来店理由などを記入していきます。 その後スタッフさんに温霧浴について説明を受け、いよいよドームがある2階へ。 夫婦で予約したのでペアルームに通していただきました~ この投稿をInstagramで見る 温熱療法サロンよしのや|京都(@yoshinoya_kyoto)がシェアした投稿 個室になっているので、他のお客さんを気にせずくつろげるのが嬉しい! (洗面化粧台は共有スペースにあるので、他のお客さんと一緒に使用することになるかもしれません。) 私たちが予約したのは 【ペア割】温霧浴最大90分通常¥8800円→4500円 のプラン。 90分は着替えの時間込みで、温霧浴ドームは最大60分間利用できます。 用意された岩盤浴着に着替えたら、いざドームの中へ。 ドーム内で横になるだけなのですが、なにぶ

【大阪市阿倍野区】味覚と視覚が交わる「sesshi」の美しいスイーツ

イメージ
いつの間にか昭和町はお洒落なカフェがひしめき合うエリアになりましたね。 実家が昭和町近くのエリアなので、ちょっと前まで何もない町だったのに……と驚くばかりです(笑) 今回はそんな昭和町のカフェの中から、「sesshi」をご紹介しますね。 sesshi は大阪メトロ御堂筋線の昭和町駅から徒歩約3分のところにあります。 この投稿をInstagramで見る sweets gallery ℃sesshi(@sesshi.cafe)がシェアした投稿 このカフェはギャラリーを併設していて、まさにアートと美味が交わる場所。 味覚と視覚、両方で楽しめるというわけですね♪ 注文したのはパブロバのスイーツ「かがやくわたし」。ドリンク(エルダーフラワーソーダ)とセットで1,600円。 なんと美しい!! パブロバって何ぞや?と思いながら注文したのですが、メレンゲベースのケーキのことらしい。 キウイ2種類を贅沢に使用した一品で、その美しさと味わいに驚かされました! 塩メレンゲはサクサクの食感が口の中で広がり、生クリームやヨーグルトアイスとのコンビネーションが絶妙。 甘さと塩気のバランスがよくて、さらに爽やかなヨーグルトアイスがアクセントになってすっごく美味しかったです。 ギャラリーを併設しているだけあって、店内は落ち着いた雰囲気。 華やかなスイーツをいただきながら過ごす時間は、まるでアートの世界に浸るような贅沢なひとときでした。 【sesshi】 住所:〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町1-17-27 TEL:090-1585-1043 営業時間:13:00~19:00(LO.18:00) https://sesshi.jimdosite.com/ にほんブログ村

【大阪市天王寺区】クロワッサン食べ放題で有名な「and 上本町店」でランチ

イメージ
先日、夫とクロワッサン専門店「and 上本町店」に行ってきたのでご紹介します。 「and 上本町店」は近鉄の上本町駅から徒歩3分ほどのところにあるクロワッサン専門店。 南船場の人気ベーカリー「Sammy Pooh!!」が「and」へリニューアルし、そのフランチャイズ第1号店が「and 上本町店」だそうです。 客席数は少ないですがカフェスペースもあるんですよ。 よくインスタのおすすめ投稿にここのランチが上がってくるので気になっていたんです(⌒∇⌒) インスタのDMで予約してランチしてきました~~ 私たちは開店時刻と同時の11時からのランチを予約。 開店10分前くらいに着いたら、お店の外にはすでに3組並んでいて、私たちの後にも3~4組やって来ました。 ランチの予約客以外に、テイクアウト利用の方も並んでいたみたい。さすが人気店です。 席さえ空いていれば予約なしでもイートイン利用できるようですが、上本町店は ・テラス席 1テーブル(4席) ・店内ソファー席 3テーブル ・店内カウンター席 5席 と客席数が少ないので、イートイン希望の方は予約して行くことをオススメします。 お店には固定電話がないらしく、インスタのDMから予約を行うことになっています。 名前、電話番号、人数、日時(11時/13時/14時45分のいずれか)を記載して上本町店のインスタアカウント @and_uehonnmachi にDMを送って、返信を待ってくださいね。 「and」では北海道産のバター、小麦粉、牛乳を惜しみなく使った贅沢なクロワッサンを味わうことができます。 さらにそのクロワッサンをベースに、様々な具材を挟んだり乗せたりしたバリエーション豊かなクロワッサンがなんと20種類以上! 特に、お店の人気N0.1 だという「シンデレラクロワッサン」は北海道産生クリームがたっぷり詰まった逸品ですよ。 ランチタイムにはA・B・C 3つのコースが用意されていて、前菜プレート・グラスサラダ・冷製ポタージュは全コース共通。 選ぶパンの個数によって金額が変わる仕組みでした。 Aコースでは好きなパンを1個、Bコースでは3個選べます。 そして、Cコースはパン棚から好きなだけ選べるという贅沢な内容。 クロワッサンランチ<11:00~14:45最終受付

「酵素風呂コクウ」はリフレッシュできるけど忙しない

イメージ
先日、天六にある「 酵素風呂コクウ 」に夫と行ってきました。 その名のとおり酵素風呂に入れる施設です。 デトックス、デトックス♪ 酵素風呂とは天然の酵素を使用した入浴方法です。 主に米ぬかやひのきのおがくずを発酵させて、その熱で身体を温めるというもの。 コクウでは、ひのきパウダーに野草のエキス・酵素菌・米ぬかを独自の製法でブレンドして発酵させていて、その発酵熱は60度前後になるそうです。 夫婦ともに酵素風呂初体験。 お店に入ると、ひのきとはまた違った独特な香りが漂っていました。 そして湿度高そうなムシムシ感。 お店に到着すると、まずはパウダールームに通されてカウンセリング。 この投稿をInstagramで見る 酵素風呂コクウ/ JR天満・天神橋筋六丁目7分【公式】(@kousoburo.kokuu)がシェアした投稿 カルテに健康状態やら来店理由・悩みなどを記入していきます。 それが終わったら酵素風呂に関して簡単な説明を受け、汗が出やすくなるという一口サイズのドリンクを飲みました。 続いて、更衣室へ移動し酵素風呂に入る準備。 女性は「紙ブラ&紙ショーツ」、男性は「紙トランクス」に着替え、シャワーキャップを着けて酵素風呂に入ります。 酵素に触れる面積が減ってしまうけど「紙ガウン」を選ぶこともできるようです。 お手洗いやメイク落としはこの時点で済ませておきましょう。 私は一応クレンジングフォームを持って行っていたのですが、お店でクレンジングシートを貸してくれました。 ちなみに化粧は落としても落とさなくてもどっちでもいいそうです。 着替えが終わるといよいよ入酵です。 スタッフさんに渡されたお水を飲んで水分補給してから、酵素風呂に埋まります(⌒∇⌒) 部屋には大きな木桶が一つ置かれていて、そこに米ぬかやひのきのおがくずが入っています。 この投稿をInstagramで見る 酵素風呂コクウ/ JR天満・天神橋筋六丁目7分【公式】(@kousoburo.kokuu)がシェアした投稿 コクウの酵素風呂は大きなプール式で、3人まで一緒に入れるんですよ。 しかも男女ペアで入れるというのが嬉しい! この手の施設って女性専用のことが多いで

音楽は心のタイムマシーン!『ドラゴンクエスト・スペシャル・コンサート』で時間を超える旅へ!

イメージ
昨年 に続き、今年のGWもドラクエコンサートを聴きに滋賀へ行ってきました! 大阪フィルハーモニー交響楽団 ドラゴンクエスト・スペシャル・コンサート 音楽は心のタイムマシーン!オーケストラで奏でる~ドラゴンクエストの世界~ 日時:2023年5月7日(日)15時開演(14:15開場) 会場:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール 指揮:角田鋼亮 管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団 昨年と同じく、大阪フィルハーモニー交響楽団の演奏です。 今年のコンサートは、ドラクエシリーズの中から選りすぐられた各シリーズの代表的な楽曲で構成されていました。 プログラム すぎやまこういち作曲 交響組曲「ドラゴンクエスト」スペシャルセレクション <第1部> 序曲[Ⅺ] 街の人々[Ⅰ] 王宮のトランペット[Ⅴ] 冒険の旅[Ⅲ] 空飛ぶ鯨[Ⅺ] 海図を広げて[Ⅳ] 戦いのとき[Ⅲ] 結婚ワルツ[Ⅴ] ~休憩~ <第2部> 天の祈り[Ⅸ] 風雅の都~五重魔塔[Ⅹ] 広い世界へ~大平原のマーチ[Ⅷ] エレジー~不思議のほこら[Ⅳ] エーゲ海に船出して[Ⅵ] 戦火を交えて~不死身の敵に挑む[Ⅴ] 過ぎ去りし時を求めて[Ⅺ] 「序曲」でコンサート開始! やっぱり「序曲」が流れるとドラクエの世界が一気に広がりますね。 その後、指揮の角田鋼亮さんからご挨拶があり、3曲続けて演奏されました。 Ⅲだけはプレイしたことがあるので、「冒険の旅」には心が震えましたよ! 「空飛ぶ鯨」、「海図を広げて」と移動系の曲が続いた後は、これまたⅢから「戦いのとき」。 生で聴くとティンパニがかっこよくて痺れました~ 第1部の締めくくりは「結婚ワルツ」。 今回のコンサートではロビーに角田さんへの質問BOXがあったらしいのですが(全然気づかなかった)、「結婚相手は誰を選びましたか?」という質問が8割だったそうです(笑) 角田さんの結婚相手はビアンカ。会場のお客さんたちもビアンカを選んだ人がほとんどでした。大人気ですね。 ちなみに夫はフローラを選んだそうです。Ⅴをやったことのない私はさっぱり分からなかったけど、会場内が盛り上がっていて楽しかったです。 第1部終了後は20分間の休憩。 休憩時間にロビーでコンサートのC

【大阪市東成区】可愛すぎるフルーツパフェに大興奮!and. cafe(アンドカフェ)で体験した至福のひととき

イメージ
もう何年前のことか忘れてしまいましたが、インスタで見てずーっと気になっていた「and. cafe(アンドカフェ)」に友人と行ってきました! お店は大阪メトロ千日前線の新深江駅3番出口から歩いて5分ほどのところにあるのですが、住宅街の中にあって目立つような看板も出てなかったので、最初は気づかず通り過ぎてしまいました(;^ω^) グレー基調の店内にはドライフラワーやグリーンが飾られていて、シンプルながらも柔らかい雰囲気のお店でした。 そんなに広いお店ではないのですが、入口がガラス張りだからか、自然光が入って店内は明るくて開放的。 何より、店長さんらしき女性が明るく笑顔で迎えてくれてたので、とても居心地がよかったです。 GWだし混むかな~と思ってネットで席だけ予約しておいたのですが、私たちが訪れた際は空席もありました。 過去の口コミによるといつも満席で行列ができているほどの人気とのことでしたが、もう有名になってからしばらく経っているので、一時期の混雑は解消されたのかもしれませんね。 さて、席に着くと店員さんがタブレットを手にやって来ました。 オーダーの際はこのタブレットでメニューを確認してから、注文は口頭で店員さんに伝えるというやり方のようです。 タブレットを見ると、季節のフルーツをたっぷり使ったパフェなど、色とりどりのメニューが並んでいます。 私は春らしく、旬のいちごを使ったパフェを注文しました。(※いちごメニューは5月7日で終了予定。) そして待つこと15分ほど。 店員さんが「用意ができたのでカウンターにお越しください」と声をかけてくれました。 見てください! 出てきたパフェはとにかく美しく、いちごの鮮やかな赤色がとても印象的! この中にいちごジェラート、ミルクジェラート、マスカルポーネクリーム、クランブル、白玉が入ってるんですよ。 カウンターに書かれた手書きのメニューもお洒落です。 このカウンターは撮影ブースになっていて、食べる前にここで写真を撮らせてくれるんですよ〜 細やかな気配りが嬉しいです。 撮影タイムが終われば、店員さんが席まで運んでくれるのでご心配なく。 席でもしばらく撮影タイム(笑) いちごなほうせきばこ 2,200円 and. ブレンド 500円 「ほうせきばこ」という名

【大阪市北区】中崎町にあるフラワーカフェ「Picco Latte(ピッコラッテ)」で贅沢なひとときを

イメージ
夫がホワイトデーのプレゼントとして、中崎町にある人気のフラワーカフェ「Picco Latte(ピッコラッテ)」に連れて行ってくれました。 実は以前にも二人で訪れたことがあって、それ以来、夫婦そろってこのお店のファンです(⌒∇⌒) この記事では大好きなピッコラッテの魅力をご紹介します! Picco Latte(ピッコラッテ)とは テレビ番組でも紹介された人気店! 大阪メトロ谷町線中崎町駅から歩いて5分ほどのところにあるPicco Latte(ピッコラッテ)。 私はこのお店のことをインスタで知ったのですが、後に「ごぶごぶ」や「魔法のレストラン」で取り上げられたことがあると知りました。 この投稿をInstagramで見る 【公式】水野真紀の魔法のレストラン/マホレス(@maho_no_restaurant)がシェアした投稿 ごぶごぶの方は再放送で見ました~! ドライフラワーが演出するおしゃれな空間 店内はとっても可愛らしい雰囲気。至るところにドライフラワーが飾られています。 ドライフラワーの販売もしていますよ。 天井から吊るされたドライフラワーはまるで夢の世界に迷い込んだかのよう! カフェタイムをより特別なものにしてくれます。 美味しいスイーツとドリンクが楽しめる 私が何よりも魅力的を感じているのが、ピッコラッテのメニューです。 この手のお洒落カフェって見た目がいいだけで味はイマイチなんじゃ?と考えがちですが、ピッコラッテは味も◎ 私が注文したのは、季節限定の いちごショートケーキパフェ 1,430円 です。 美しい~~! 甘っ甘な見た目ですが、ふわっふわのスポンジと軽い口当たりのクリームのおかげで、ペロッと食べてしまいました(⌒∇⌒) いちごみるく 748円 底に溜まったいちごピューレをストローでしっかり混ぜ混ぜしてから飲みます。 いちごの甘さと酸味が感じられて美味しいんですよ。 さて、上記のパフェも美味しかったですが、このお店は棒アイスのような可愛らしい形のチーズケーキで有名なのです♪ 夫はパフェと迷った末にチーズケーキを注文していました。 チョコ&いちごのチーズケーキ 650円 マンゴーみるく 748円 エディブルフラワーがトッピング

このブログの人気の投稿

Amazon から差出人不明の封筒が届いてパニック

驚きの炊飯器トラブル!象印 IH炊飯ジャー「極め炊き」の蓋が閉まらない!?

【箱根旅行】1日目⑦ ホテルグリーンプラザ箱根 大満足のプレミアムビュッフェ