積水ハウス(1928)から中間配当をいただきました - 9月 30, 2019 本日、積水ハウスの2020年1月期(第69期)の中間配当金が入金されました 第69期は1株につき中間配当40円、期末配当41円で、通期配当は前期比+2円の81円。 私は100株保有しているので、今回は4,000円の配当金をいただきました。 最近は株価も2,000円台の日が続き、含み益の状態なので、配当金までいただいてご機嫌です笑 にほんブログ村
Amazon から差出人不明の封筒が届いてパニック - 6月 01, 2021 今日ね、差出人不明の荷物が届いたんですよ。 配達員さんに「○○さんで間違いないですか?アマゾンからです。」と言われ、私自身は最近はアマゾンで買い物はしていないのでアレ?と思ったのですが、ちょうど私の誕生日が近いのもあって、きっと身内の誰かがプレゼントを送ってくれたんだなと思い、どこからの荷物か確認せずそのまま受け取ってしまいました。 で、配達員さんが去ってから受け取った荷物を見て硬直。 宛名は住所も名前も私で間違いないのですが…… 送り主の名前が書かれていない!!! 「送り元 Amzon NRT1」という記載はあったのですが、ググってみたらこれはどうやら千葉県市川市にあるアマゾンの倉庫みたい。 もしかしてアカウントが不正利用されたのかと、念のため荷物は開封せずに、アマゾンにログインして購入履歴を見てみるも何事もなく。クレジットカードの請求も確認したけど、こちらも問題なし。 ひとまず安心したものの、私が受け取った荷物というのがとっても怪しげなんですよ(;'∀') 受け取ったのは、箱らしきものが入っている封筒だったんですが、振ってみたらカラカラと音がして、中身が軽いんです。 しかも封筒には謎のQRコードみたいなのがいっぱい印刷されていて、 KIX5 の文字まで。 え?KIX って関空の??? もう大分前のことですが、中国から一方的に謎の種子が送り付けられる事例が多発しているってニュースで見たことがありましたから、まさか何か犯罪に巻き込まれたんじゃ……(◎_◎;)!と気が気ではなく。 Amazon NRT1 について調べるときに、依頼主がギフト設定をせずに送ると差出人不明になることがあるという情報を見かけたものの…… それにしたって発送元のショップ名すら記載なしってそんなことありますか?? ギフト設定を忘れただけであってほしいなーと願いつつ、とにかく封筒は未開封のまま、アマゾンのカスタマーサービスに問い合わせ。 …… 結果、義母からのプレゼントでした(;^ω^) サポートの方とチャットでやりとりしていたんですが、「個人情報のため依頼主の名前は明かせない」としつつも「ご家族と思われる方からのギフト」という情報を提示してくださいました。 そして、私の方から思い当たる依頼主の名前を挙げれば「 Read more »
驚きの炊飯器トラブル!象印 IH炊飯ジャー「極め炊き」の蓋が閉まらない!? - 7月 17, 2020 炊飯中に突然、 炊飯器の蓋が開く という問題が発生したので、先日、新しい炊飯器を買いました。 象印 IH炊飯ジャー 極め炊き NW-VA10型(1.0Lサイズ) 象印 炊飯器 5.5合 IH式 極め炊き 黒まる厚釜 保温30時間 ブラウン NW-VA10-TA 炊飯器といえばやはり象印でしょ! ボタン一つで設定できる「エコ炊飯」コースで私好みの固めのご飯が炊けるし 「ケーキ」メニューも搭載されていていい感じ(^O^) 関連記事 象印 極め炊きでチーズケーキを作ってみました ……なんだけど。 使用後のお手入れのために内ぶたを外すとですね。 なんと外ぶたが閉まらない/(^o^)\ なんで!?もう故障???と混乱して取説を読んだところ 「内ぶたセットが取りつけられていないと、安全のため、外ぶたが閉まらない構造になっており、故障ではありません。」 との記述がありました。 つまり、内ぶたを洗って乾かしている間は、ずっと炊飯器の蓋は開いたままということ。 え、そんな…… これから何年も使うことになるだろうに、地味にストレスが溜まるわ。 まあそんなわけなので、これから買おうかなーと検討中の方はご注意を。 私みたいにすでに買ってしまったという方は……諦めるしかなさそうですね( ̄▽ ̄) 関連記事 【箱根旅行】1日目② ひかりに乗って新大阪から小田原へ&象印銀白弁当 象印の高級炊飯器「炎舞炊き」で炊き上げたごはん、とっても美味しかったです。 にほんブログ村 Read more »
【箱根旅行】1日目⑦ ホテルグリーンプラザ箱根 大満足のプレミアムビュッフェ - 10月 20, 2021 義両親の結婚記念のお祝いで、一泊二日の箱根旅行をしてきました(^^) いつもお世話になっている義両親に、私たち夫婦からのプレゼント♪ 1日目⑥ の続きです。 2021年10月10日(日) お部屋でくつろいでいるうちに夕食の時間になったので、食事処へ移動~ 夕食会場はホテル1階にある レストラン「華の輪」 です。 検温と手指の消毒を終えてレストランに入ると、大きなデザートケースがお出迎え(^^) 夕食はビュッフェですよ~ 全長18メートルの大型ライブキッチンで作られた、和洋約50種のお料理がズラリと並んでいました。 オープンキッチンだから、お料理を作っている様子も見ることができるんです! 私たちは食べるのに夢中で、全然見てなかったですが(笑) お料理を取りに行く際はもちろんマスク&手袋必須。利用客側もちゃんと守っている人たちばかりでした。 ただ、基本的にはフタやラップがかけられていたものの、むき出しのお料理も多かったので、衛生面を気にする人はダメかも。 私はすこーし気になりつつも、食べたい欲求が勝ってしまいました/(^o^)\ ビュッフェってつい取りすぎてしまいます。 きのこのフランがめっちゃ美味しかった! お洒落に盛り付けできるようになりたいです( ̄▽ ̄) コロナ対策でしょうね。パンは袋入り。 お寿司もありました。 ローストビーフはソースが3種類あったので、全種制覇!お肉が柔らかくて美味しかったです(^O^) まずはホテルおすすめのオニオンソースで。お肉の旨味が引き立ちます。 柚子胡椒ソースはピリッとパンチが効いていました。 私はローストビーフには粒マスタード派(^^) まだまだ気になるメニューはたくさんありましたが、お腹いっぱいになったのでデザートに突入~ フルーツめっちゃ美味しかったですよ! どれも甘くてハズレなし。お料理はパスしても、フルーツは食べることをおすすめします! サツマイモやカボチャを使った秋スイーツ スイートポテトケーキ(たぶん)がしっとり甘くて美味しかったです。 こちらはマリトッツォならぬ栗トッツォ(笑) レストランの推しメニューっぽかったけど、個人的にはそれほど……/(^o^)\ 夫は気に入ったみたい! こんな感じで別腹に Read more »