夫宛だけど私も一緒に美味しくいただきましたよ~。バレンタイン大好き♪笑
2021年の収穫
チョコレートを頂いた以上、ホワイトデーにはお返ししなきゃいけませんからね。
我ながらいやらしいとは思うものの値段も調べたので載せておきます。ホワイトデーのギフト選びの参考になれば幸いです。
Centho(セント―)
まずは私の母から届いたチョコレートをご紹介。セント―ワールドコレクション10(10粒入) 2,700円(税込)
上段左から、塩キャラメル・カラブリア・パッションフルーツ・アールグレイ・ジャマイカ
下段左から、ローズマリー・エクアドル・アプリコット・ユズ・フラゴラ
なんでもセント―は本場ベルギーのチョコレートブランドだそうで、カカオの産地もショコラティエが一つ一つこだわり抜いて選定しているのだとか。
だからこのコレクションも、10粒ともカカオの産地が違うんですよ!
私は塩キャラメルを食べたんですけど、濃厚なキャラメルとチョコレートの甘さに、しっかりめの塩味がアクセントになって、めーっちゃ美味しかったです!
多分10粒の中で一番美味しかったんじゃないかと思うので、これは夫に食べてもらうべきだったと後悔(^^;)
Choci Tokyo(チョキ トーキョー)
私の祖母からはカラフルで可愛いチョコレートボールが届きました。フルーツ&ナッツミックスM(160g) 2,376円(税込)
世界各地から選りすぐりのナッツやベリーを、フランス産グランクリュチョコレートでカバーしたおしゃれなチョコボール。
こんなにカラフルなのに、添加物や保存料、着色料は使わず、天然素材で色味を出しているというのだから驚きです。見た目だけじゃなくて味もバッチリ◎
メリーチョコレート
メリーチョコレート2つは義実家から。夫の母と祖母がくれたものですが、どっちが義母からで、どっちが義祖母からかは不明。
BEARS COLLECTION CLASICA(26個入) 1,080円(税込)
クマさん可愛い!
メリーチョコレート アソートチョコレート 1,190円(税抜)
これはメリーチョコレートの公式サイトを探しても見つからなくて、「何でだろう?」と思って調べてみたら、グルメ通販サイト
夫は全然気にしてなかったですが、華やかなパッケージに私は気分が上がりました(^^)
どちらも同じメーカーが作っているチョコなので、味の違いは正直私のバカ舌では分からず。とにかく定番の美味しさでした。
夫のおかげで私も美味しいチョコをたくさん食べられてバレンタインは楽しいです♪
さて、ホワイトデーはどうしようかな〜〜。

にほんブログ村