【箱根旅行】1日目④ 箱根海賊船で芦ノ湖クルーズ
いつもお世話になっている義両親に、私たち夫婦からのプレゼント♪
1日目③の続きです。
2021年10月10日(日)
小田原から箱根登山電車で箱根湯本駅まで行った私たち。
残念ながら時間がなかったので箱根湯本は素通りして、そのまま箱根登山バスで箱根町港へ。
目当ては箱根町港から出ている箱根海賊船!
船の乗り場まで沿線の景色を眺めながらの、のんびりバス旅……を想像していたのですが、実際にはバスは急カーブの山道を猛スピードで進んでいったので、景色を楽しむどころではなく(T_T)
酔いそうになりながら箱根町港までの約60分を何とか乗り切りました。
夫はかわいそうに完全に酔ってしまったみたいで、吐いたりこそしなかったものの、顔色が悪くなって、鳥肌が立っていました。手も少し痺れたとか。
これから箱根登山バスに乗る予定の方がいらしたら、念のため酔い止め薬を持って行くことを強くオススメします。
そんなわけでバスから降りたときは全員ぐったりしていたのですが、芦ノ湖を眺めているうちにだんだんと気分も良くなってきました。
すでに景色キレ―!
船を待っている間に、義母が売店で抹茶ソフトを買ってくれていました(^O^)
この日は10月とは思えない暑さだったので美味しかったですよ~
そうこうしているうちに15:00になったので、船に乗り込みます。
海賊船も箱根フリーパスで乗れますよ♪
2019年春にデビューしたクイーン芦ノ湖です!
黄金色のすっごく豪華なお船です。
船内もステキですよ!
床や天井、壁には寄木細工が施されているんですって。
私たちは主に3階デッキ後方から景色を眺めていました。
4階前方にある特別展望台(要追加料金)は人が立てるようになっているので、タイタニックごっこもできるんですって(^O^)
せっかくだから追加料金を払って、特別船室&特別デッキにも行けば良かったなーなんて、今になって後悔してみたり(笑)
まあでも、普通船室&普通デッキからでも十分に楽しめました!
船の上から参拝だってできるんですよ~
箱根神社の平和の鳥居
インスタ映えスポットとして人気だそうですね。
確かに湖に浮かぶ鳥居の朱色は美しいです(^^)
途中、同じく箱根海賊船の2隻とすれ違ったり。
黒×金がカッコいいイギリス戦艦ビクトリー
鮮やかな赤色がゴージャスなロワイヤルⅡ
桃源台港に近づく頃には、九頭龍神社本宮の鳥居も見えました!
小さな鳥居だけど目立ちますね。
来月くらいにはこの鳥居を囲む緑も紅葉して綺麗だろうなあ。
そして桃源台港に到着~
約40分の芦ノ湖クルーズが終わりました。
天気が良ければ船上から桃源台港方面に富士山を望むことができると聞いて、この日は晴れだし期待していたのですが……
結果はこれまでご覧いただいた写真の通り、富士山はちっとも見えず。
晴れていても雲がかかっていたら見えないものなのですね。仕方ないとはいえちとガッカリ(;^ω^)
予約したお宿は富士山ビューが自慢のホテルらしいので、そちらに望みを託すとしましょうか。
では、ホテルに向かいます。
→1日目⑤へ続きます。
|

にほんブログ村