いつもお世話になっている義両親に、私たち夫婦からのプレゼント♪
2日目①の続きです。
2021年10月11日(月)
寒さに耐えかねてお散歩を終えたら、部屋に戻って荷造り。
売店でお土産を買ったらチェックアウトです。
チェックアウト時に、入湯税として150円×4人分と花かご代の4,400円を支払いました。
そして……きっと花かごを注文したからでしょうね。
チェックアウト時には、フロントのスタッフさんから義両親にお菓子のプレゼントが!
サプライズって嬉しいですよね。義両親も喜んでいました(^^)
お世話になりました~
またこの道を通って、箱根ロープウェイ姥子駅へ。
目的地は強羅。
まずは早雲山駅を目指すのですが、姥子駅を出てしばらくしたらこの景色!
大涌谷です。40万年前から続く火山活動で形成されたというだけあって、荒涼としていますね。
さすが箱根屈指の景勝地です。
もくもくと煙が上がって、ゴンドラ内まで硫黄のにおいが漂ってきました。
迫力満点です。
乗り換えのため大涌谷駅で降りたのですが、駅構内にはお土産物屋さんやレストランもあって、結構充実していました。
時間があればいろいろ見て回りたかったです。
約80度の温泉で茹でるという黒たまごも食べてみたかったな~
大涌谷駅からまたゴンドラに乗って早雲山駅へ。
天気のいい日には相模湾が見えるそうですが……
山の向こうにうっすら見えているのがそう?さっぱり分からん/(^o^)\
次は早雲山駅で箱根登山ケーブルカーに乗り換えです。
かわいい車両でしたが上手く撮影できず(^^;)
緑の景色に囲まれること約10分……
強羅駅に到着!
山小屋風でおしゃれな駅ですね♪
さて、強羅といえば温泉街や美術館、公園などがある散策にはうってつけのエリアですが……
私たちの目的はココ!
田むら銀かつ亭
「銀かつ」ってネーミングがカッコいいですよね(^^)
平日でも行列ができるという強羅の人気店ですが、開店前から並べば割とスムーズに入店できました。
私たちは開店10分前の10:50に到着して9組目でした。
お店の入口に発券機があって、そこで順番札を取るんですよ~
入店したのは開店から5分後くらいだったかな?
注文したのはもちろん……
豆腐かつ煮御膳 2,310円(税込)
豆腐かつ煮鉄鍋・サラダ・小付け・ご飯・味噌汁・お新香・デザート・ドリンク
豆腐かつ煮は、ひき肉を豆腐で挟んで揚げたヘルシーな豆腐かつを、だしと卵でとじたもの。
ランチのことをすっかり忘れて朝食バイキングで食べ過ぎてしまったので、この豆腐かつ煮を食べ切れるか心配だったのですが、あっさりしておだしの旨味が効いていて食べやすく、ちゃんと残さず美味しくいただくことができました。
あと、デザートの杏仁豆腐がめっちゃ美味しかったです。優しい甘さ(*´ω`*)
ちなみに私たちが頼んだ豆腐かつ煮御膳ですが、注文してから出てくるまで20分ほどかかりました。
同じ敷地内にある「銀かつ工房」なら、さほど待たずに田むら銀かつ亭の味を気軽に楽しめるみたいなので、興味があればそちらもぜひ♪
→2日目③へ続きます。
|

にほんブログ村